No,93 幸せの青い鳥
2012年7月25日
夏休みが始まりセミの鳴き声に負けなず劣らず、子供達の賑やかな声が聞こえるようになりました。
各地で朝のラジオ体操も始まり、祭りやエイサーなど地域のイベントも盛んになってきています。
みなさんは地域で開催されているイベントに参加していますか?
地域には自治会、子ども会や青年会などいろいろな自治活動があります。
自治活動とは、そこに住んでいる住民が主役になって地域をより良いものにしていくための活動です。
祭りや子ども会などのイベントは自治会が主体となって運営を行っています。
私は去年から、地域で行っている防犯パトロールやラジオ体操などに参加しています。
その中で、今まで見えなかったのもの、気づかなかった事がわかるようになってきました。
子供にいろいろな経験をさせてあげたいと思い、イベントにも積極的に参加するようにしています。最近ではイベントを通して多くの方との交流も生まれてきました。子供も友達が増えてきて楽しそうです。
その中で、今まで見えなかったのもの、気づかなかった事がわかるようになってきました。
経験することで、経験を踏まえた行動がまた新しい経験を生み出し、「複利」のように視野が広がっていくのを感じます。
自分のための行動から、しだいに家族のための行動、地域のための行動へと行動が変わってきたのを感じます。
「大木が枝葉を広げるためには、地面の下には深い根が必要。」という言葉を聞いたことがあります。
自己の成長戦略に「経験」という投資を組入れて、お住まいの地域活動に積極的に参加をしてみてはいかがでしょうか?
そこには、きっと新しい自分が待っています。