Home › エコ住宅

Sticky: test
当社では、年々問題化している環境問題に着目し、日々の暮らしの中での自然との共生をコンセプトに、太陽の光によって電気を発電する太陽光発電システムと、雨水を収集浄化して、トイレや野外への散水に再利用することとしたエコ住宅に取り組んでいます。
この取り組みは、平成17年3月沖縄県より、「太陽光発電と雨水の再利用を兼ね備えたエコ住宅の提供」のテーマで、経営革新計画の承認を受けました。
太陽光発電システム
太陽光発電システムとは?
太陽光発電は屋根に太陽電池を取り付け、太陽の光で電気をつくります。
つくった電気は実際にご家庭で使用して、使いきれずに余った電気は電力会社が買い取ってくれます。
災害で停電になった時でも太陽が照っていれば電気を使うことができる、環境にやさしく、経済的にも嬉しいシステムです。 続きを読む ≫
雨水利用
雨水利用とは?
雨水利用とは、建物の屋根などに降った雨を貯留槽(タンク)に貯め、貯めた雨水を樹木への散水、トイレの洗浄水などの雑用水として利用することです。
雨水利用を行うと…
- 住宅の屋根に降った雨水を利用することで、雨水が資源となり、循環型社会が形成されます。
- 雨水を貯留することで、河川への流出が減少し、洪水抑制に寄与します。
- 災害時や渇水時には雑用水として利用できます。
