zeh

心地よい光と風、森のやすらぎが宿る暮らし

木の力

家とは森にいるような自然のやすらぎが得られる場所、そして何よりも健康に暮らせる場所でありたい。
そう考えたとき「漆喰と無垢の家」にたどりつきました。
一般的な住宅は、木材も使いますが、ビニールクロスや合板などのいわゆる新建材と呼ばれる化学製品を使った建材も多用します。そういった新建材をほとんど使うことなく、木の質感や呼吸を損なわない塗装、壁には漆喰を施した建物を提供しています。無垢の木材、漆喰などの自然素材には、空気環境に合わせて湿度を安定させる自然調湿作用があります。
自然素材だからもちろん体にも安心。家そのものが結露を防ぎ、通風・採光に配慮した人に優しい健康的な住まいを実現します。自然の力を利用した木づくりの家、木の香りとぬくもりに包まれたくつろぎの住まいがそこにあります。

生活する空間には本物の漆喰を

漆喰は、消石灰を主原料にした安心・安全な自然素材で、古くは紀元前から世界中で使われてきており、日本でも城や蔵の壁に塗られ使用されてきました。
木造建築の多い日本では、燃えにくい漆喰を塗ることで防火性を高めるほか、接着性に優れ、調湿効果や消臭効果など優れている点が多く、まさに内装材としては万能といえます。

漆喰の特性
調湿効果
① 調湿効果

漆喰は「呼吸する壁」と呼ばれるように、目には見えないほどの小さな穴が無数にあり、室内の湿度が高い場合には湿気を吸収し、低い場合は逆に吸着していた湿気を放出し、家の中の湿度を一定に保つ働きをしてくれます。

抗菌効果
② 抗菌効果

漆喰の原材料である消石灰の強アルカリ性という特徴によって、付着した菌やウイルスを不活性化しアレルギーの原因となるカビ・ダニの発生を抑えするという効果があります。

自浄効果
③ 自浄効果

漆喰の主成分でもある消石灰は空気中の二酸化炭素に反応して炭酸カルシウムを生成します。炭酸カルシウムは静電気を溜めることがないため、ほこりが付着せず綺麗な白さを長年保ちます。

吸着・消臭性能
④ 吸着・消臭性能

タバコやペットの気になるにおいなど、家の中の生活臭を吸着・脱臭し、澄んだ室内環境を提供してくれます。

安全性能
⑤ 安全性能

自然素材で作られた漆喰は、シックハウスの原因となるホルムアルデヒド等を含まない安心安全な素材です。

防火性能
⑥ 防火性能

漆喰は不燃材料といわれるように火災になりにくい素材です。万が一、火災になってもダイオキシンなどの有害な煙が発生しません。

無垢の木のすごい力

無垢材を使うことで、木の質感を楽しんだり、健康的で快適な住み心地を得ることができます。また、住む人と共に年を重ねるごとに、独特のツヤが出て深みのある色になります。こうした経年変化が楽しめるのも、無垢材の住宅の良さになります。

無垢材の特性
断熱効果
① 断熱効果

木の断熱性はコンクリートの約12倍と言われ、周囲の温度に影響されにくく、夏は涼しく、冬はほんのりとした温もりを感じることができます。

調湿効果
② 調湿効果

木材は伐採された後も呼吸を続け、湿気が多くなれば水分を吸収し、乾燥すると内部の水分を水蒸気として空気中に放散する、いわば天然のエアコンのような働きをします。

抗菌効果
③ 抗菌効果

木の精油は、細菌類の増殖を抑える効果があります。ヒバ、檜、ベイヒバ、ベイスギ、赤松などはアレルギーや喘息の原因となるダニの増殖も抑えます。

ストレス軽減効果
④ ストレス軽減効果

樹木が発するフィトンチッドには、森林浴をしているようなりラックス効果があり、人間の自律神経を安定させる作用があると言われています。

耐震性能
⑤ 耐震性能

木造建築の耐震性は鉄骨造やコンクリート造を圧倒的に上回り、伐採後に充分に乾燥させた木は、呼吸しながらもさらに乾燥が進み、固化して、いっそう強度を増していきます。樹齢年数が高いほど強度も高くなると言われています。

Contactお問い合わせ

お気軽にご相談ください

tel

お問い合わせフォーム